いま話題のピラティス。
流行っているだけあり、たくさんのピラティススタジオがあります。
- やってみたいと思うけど、どこに通ったらいいの?
- どんなスタジオが自分には合っているの?
と感じる人も多いでしょう。
そこで本項では、おすすめのピラティスジムをランキング形式で紹介します!
あなたにピッタリのピラティスジムが見つかりますよ!

おすすめはzen place pilates
豊富メニューや細かいクラス分けがあるので、自分のペースで続けられるよ
スタジオの雰囲気もゆったりしているから、初心者でも安心だよ
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | zen place pilates | Pilates Mee | Rintosull | the SILK | hampersand | ピラティスK |
バナー | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
サイト |
この記事ではそれぞれのジムの特徴や料金、通いやすさを詳しく解説し、自分に合ったジム選びの参考にしてみてください。
さあ、あなたのフィットネスライフを始めましょう!
おすすめランキング


おすすめのピラティススタジオを6つを紹介します。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | zen place pilates | Pilates Mee | Rintosull | the SILK | hampersand | ピラティスK |
バナー | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
おすすめ度 | ||||||
入会金 | 22,000円~ | 33,000円 | 5,000円 | 10,000円 | 3,300円 | 5,500円 |
月謝 | 9,625円~ | 11,000円~ | 8,800円~ | 12,980円~ | 4,378円~ | 11,220円~ |
会員 | 男女 | 女性のみ | 女性のみ | 女性のみ | 男女 | 女性のみ |
レッスン 形式 | グループ 個別 オンライン | 少人数 個別 | グループ | グループ 個別 | グループ | グループ |
立地 | 全国 | 関東、中部 | 全国 | 関東 | 関東 | 全国 |
サイト |
それぞれの特徴も紹介していきます。
1位:zen place pilates



引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() zen place pilates |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | GRADE 01:33,000円 GRADE 02:22,000円 ※入会スタジオによって異なります |
月額 | 9,625円~ |
会員 | 男女 |
レッスン形式 | グループ 個別 オンライン |
立地 | 全国 |
おすすめの人 | ピラティスとヨガの両方を受けたい人 オンラインで受講したい人 |
公式 |
とにかくオススメです!2023.3月から始めました。デスクワークで猫背気味でしたが背筋がまっすぐになってきたり、肩コリがなくなってきたり、いろいろと身体の変化を感じてきています。毎回レッスンを受けた後は身体がスッキリして気持ち良いですし、スタッフの方たちもとってもフレンドリーなので毎回レッスンに行くのが楽しみです。
引用:Googleマップ
ピラティスは前から興味があったが、自宅近くに新規オープンのチラシを見て、通いやすいと体験してみました。店内も清潔でオシャレ。身体のことを真摯に教えていただけて、自分の体調を改善出来そうな期待が高まりました!ぜひ、こちらのスタジオで継続して取り組みたいです。
引用:Googleマップ
zen place pilates
全国どこのスタジオでも相互利用できます。
音楽をかけながら行うエクササイズ的なピラティスではなく、ゆったりと落ち着いた空間で行う【ピュアピラティス】を行います。
マシングループレッスンでは定員が3~8名となっているので、しっかりとした指導を受けられるのもポイント。
パーソナルトレーニングやオンラインもあるので、自分の目的にあったプログラムが受けられます。
経験豊富なインストラクター(エデュケーター)が丁寧に指導してくれるため、初心者でも安心です。
\ 初回体験に申し込む/
当日入会で入会金3
2位:Pilates Mee


引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() Pilates Mee |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | 33,000円 |
月額 | 11,000円~ |
会員 | 女性のみ |
レッスン形式 | 最大3名までの セミパーソナルレッスン |
立地 | 関東、中部 |
おすすめの人 | 少人数レッスンで手厚い指導を受けたい人 運動経験が少ない人 |
公式 |
腰痛頭痛改善になった!コスパも最高!】
入会後1ヶ月ですが、姿勢が少しずつ良くなっており、腰痛からの足の痺れ改善などにもなってます。
先生も優しくて、お話ししやすい雰囲気があって居心地良く通えています。
お部屋も綺麗で全体雰囲気が素敵です。
マシンピラティスをしたくて、他の会社さんもみて決めたんですけど、やはりここにしておいてよかったです!
初心者だと、ピラティスは少人数でないと体の使い方などが難しいなとやってみても思ったので、初心者の方にはよりおすすめです!
人によって合わせて指導してくださるのでどんな方も合うとも思います!
引用:Googleマップ
初めてのピラティスですが、トレーナーさんはとても丁寧で毎回のレッスン後に姿勢や体の重心が改善されてるのがわかります。
セミパーソナルなのでフォームや負荷をしっかり見てもらえるのも助かります。
引用:Googleマップ
Pilates Meeは、最大3人までの少人数レッスン制のセミパーソナルレッスンを採用しており、一人ひとりに丁寧な指導が受けられます。
また希望者には個別レッスンも実施しており、より手厚いサポートが受けられます。
スタッフ、会員は女性のみ。
周りの目を気にせず集中してレッスンが受けられます。
価格もグループレッスンメインのジムより少し高いですが、質の高いレッスンが受けられるので、初心者でも安心です。
Pilates Mee | 一般的なピラティススタジオ | |
---|---|---|
価格 月4回プランの場合 | 19,800円 | 15,000円 |
レッスン内容 | 最大3名までの セミパーソナルレッスン | グループレッスンのため集団 |
講師 | 有資格者 | アルバイトの場合もある |
指導内容 | 1人1人に適した個別指導 | 同じメニュー |
各店舗の入会できる人数は限られているので、レッスンの予約が取りやすいのも特徴です。
当日の予約やキャンセルも可能なので、忙しい人でも通いやすくなっています。
レッスンは「脚を引き締めたい」「姿勢をよくしたい」「肩こりを改善したい」など、目的に合わせて選べるため、自分に合ったトレーニングができます。
\ 体験に申し込む/
今なら入会金33,000円→0円
3位:

Rintosull


引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | 5,000円 ※別途登録料5,000円 |
月額 | 8,800円~ |
会員 | 女性のみ |
レッスン形式 | グループレッスン |
立地 | 全国 |
おすすめの人 | ヨガや暗闇キックボクシングもやりたい人 |
公式 |
今日はありがとうございました。マシンピラティス初めてでしたが、丁寧に、分かりやすく教えてくださり、とても安心、納得した体験でした。ピラティスの良さ、そして継続したら、絶対に、身体は変わるだろうと心から思えた時間でした。最初から最後までtoshiさんの丁寧なご対応、質問などしやすい雰囲気、居心地がとても良かったです。 身体の何かのつっかえがとれ、ピラティスの凄さ感動しました。ほんっとに通いたい!!正直体験行く前はここまで思うとは思っていませんでした。 toshiさんの対応、ピラティスの良さルルトさんだからこう思ったのだと思います。
引用:Googleマップ
本日体験させていただきました!とてもわかりやすい声かけで楽しくレッスンを受けることができました。レッスン後は動かしにくかった所が解消され、身体が軽く感じました。始めより姿勢も良くなり嬉しいです🎵
引用:Googleマップ
姿勢改善やボディメイクに特化したプログラムで、体を引き締めながら美しい姿勢を目指せます。
ホットヨガスタジオLAVAや暗黒キックボクシングBurnesStyleと合わせて通い放題になるプランもあります。
有料のレンタルウェアがあるため、手ぶらでも通える手軽さも魅力です。
仕事帰りやお出かけついでに気軽にレッスンを受けられます。
全国にスタジオがあり、他店舗の利用もできるプランもあるので、平日は職場近くの、休日は自宅近くのスタジオの利用もできます。
\ 0円体験会に申し込む /
当日入会で入会金、登録料が0円
4位:the SILK


引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() the SILK |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | 10,000円 ※別途登録料1,000円 |
月額 | 12,980円~ |
会員 | 女性のみ |
レッスン形式 | グループレッスン 個別 |
立地 | 関東 |
おすすめの人 | 姿勢改善を目指す人 お洒落なスタジオで始めたい人 |
公式 |
インスタラクターの皆さんが分かりやすく教えてくださるので、マシンピラティスが初めてでも安心して受けることができます。
音楽に合わせてカウントしながら動くので50分があっという間に感じます。
プログラムを受けた後は背筋が伸びた感じになるので効果を感じる事ができますし、日頃の姿勢も意識して生活できるようになると思います!
引用:Googleマップ
はじめてのピラティスでレッスン開始前まではドキドキしていましたが、レッスン中の細やかなサポートと、分かりやすい説明で楽しくレッスンを受講することができました!
ポイントを伝えながらエクササイズしてくださるので、効果を感じながらやることができました。
引用:Googleマップ
the SILK(ザ シルク)は、洗練されたスタジオ空間は、落ち着きと快適さを兼ね備え、初めての方でも安心してレッスンに参加できる環境です。
インナーマッスルを効率的に鍛え、正しい姿勢と美しいボディラインの実現を目指すプログラムを提供しています。
経験豊富なインストラクターが、初心者から上級者まで個々のレベルや目的に合わせた全14種類のオリジナルプログラムを用意しています。
丁寧に指導し、ダイエット、姿勢改善、むくみや冷え性対策など多様なニーズに応えます。
さらに、駅近で通いやすい立地や、ライフスタイルに合わせたデイプラン・通い放題プランなど柔軟なプラン設定も好評です。
有料のレンタルウェアも用意があるのもポイントです。
\ 今なら初回体験が無料 /
入会金10,000円→0円のお得なキャンペーン中
5位:hampersand


引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() hampersand |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | 3,300円~ |
月額 | 4,378円~ ※ジム+ピラティスの月額料金 |
会員 | 男女 |
シャワー | あり |
立地 | 関東 |
おすすめの人 | スマートピラティスを受けたい人 マシントレーニングもしっかりしたい人 |
公式 |
hampersand(アッシュアンバサンド)は、24時間ジムとピラティスを併設したジムです。
ピラティスは、パワープレートと呼ばれるマシンに乗って行います。
1回20分の「短時間ピラティス」と好評です。
24時間ジムも併設しているため、自分の生活リズムに合わせたトレーニングが行えます。
店舗数が首都圏に6店舗と限られていますが、近くにある人は検討してみる価値ありです。
\ 無料体験に申し込む /
今なら入会金3,300円→0円のお得なキャンペーン中
6位:ピラティスK


引用:公式サイト
名前 | ![]() ![]() ピラティスK |
---|---|
おすすめ度 | |
入会金 | 5,500円 ※別途登録料5,500円 施設利用料2,530円 |
月額 | 11,220円~ |
会員 | 女性のみ |
レッスン形式 | グループレッスン |
立地 | 全国 |
おすすめの人 | 楽しく運動したい人 手ぶらで通いたい人 |
公式 |
レッスンの体験時もとても丁寧に説明して頂き初心者の私でも楽しめました♪
施設もとても綺麗なので通っていて気持ちが良いです。
レッスン中は動きを詳しく説明してくれたり身体に効きやすいポイントをその都度教えてもらい毎回楽しんでレッスンを受けています。
ピラティスを始めてから姿勢を意識することができるようになったので続けていてよかったと思っています⭐︎
引用:Googleマップ
通い始めて約4年が経ちます!少しずつですが、体の変化
が見えてきたり、体力や筋力も付いた気がします☆
いつも明るくて、優しいインストラクターの皆さんに癒されてます!また抜群なプロポーションを見ていると、自分の通うモチベーションにもなります。
毎回楽しいレッスンをありがとうございます♪
引用:Googleマップ
ピラティスKは、女性専用スタジオです。
18種類もの豊富なレッスンメニューがあるので、目的体力に合わせたメニューが受けられます。
レッスン中は音楽に合わせて楽しみながら効果的に体を動かします。
また、トライアルレッスンは上下ウェアのレンタルできるので、何を着ていれば良いか心配な人も安心です。
通常のレッスンでも有料のレンタルウェアが利用可能なので、手ぶらで通うこともできます。
一部の店舗には駐車場が完備されていたり、駅近くの店舗が多いのでアクセスも便利です。
レッスン後にはパウダールームも利用でき、汗をかいた後でも快適に過ごせます。
さらに、今なら他のフィットネスジムからの移行で、2カ月分の会費が無料になるキャンペーンも実施中!
これまで別のジムに通っていた方も、お得にピラティスを始めるチャンスです。



8か月以上の継続利用は必要だけど、お得に始めるチャンス!
\ トライアルレッスンに申し込む /


スタジオの選び方


スタジオを選ぶポイントは以下の4つです。
レッスン形式
ピラティススタジオでは集団で行うグループレッスンとマンツーマンで行うパーソナルで行うレッスンが主流です。
グループレッスンでは、同じジムの会員同士が刺激し合いながら頑張れるでしょう。
料金もパーソナルレッスンに比べると安価で、続けやすいことが特徴です。
また音楽をかけながら、エクササイズ的なピラティスを行う店舗もあれば、ゆったりとした環境でピラティスを行う店舗もあります。



どちらも一長一短はあるけど、運動経験のない人や自身がない人は、ゆったりとピラティスがおすすめだよ
一方、パーソナルレッスンでは、インストラクターが個別の体調や目標に合わせた指導を行うため、正確なフォームの習得や効率的なトレーニングが期待できます。
反面、グループレッスンに比べると料金が高めに設定されているのがネックです。
自分の目的やお財布事情に合わせて、選ぶのがベターな選択と言えるでしょう。
料金体系
ピラティススタジオの多くは、月額10,000~20,000円程度で通えるところがほとんどです。
セミパーソナルレッスンでは通う回数にもよりますが、10,000円~35,000円程度。
個別レッスンでは、1回あたり8,000円~10,000円になります。
支払いはジムによって異なり、月額制、回数券制、都度払いなど様々なプランが用意されているところも。
料金は1カ月の通う回数によって異なり、通う回数が多いほど高くなります。
また、初期費用がいくらかかるかも重要です。
入会金だけでなく登録料や施設利用料などが必要なところもあるので、トータルでいくら必要なのかも把握しておきましょう。
キャンペーン中のスタジオも多いので、上手に活用することでトータルコストを抑えられます。
事前にしっかりとプラン内容を確認し、無理のない予算設定で継続しやすいスタジオ選びを心がけましょう。
立地
立地は、通いやすさや生活リズムに大きく影響するため、選ぶ際の重要なポイントです。
自宅や職場から近い場所なら、移動時間や交通費を抑え、無理なく通えます。
ピラティススタジオの多くは駅近が多いので、アクセスも便利です。



自宅から通うな15分以内がおすすめ
遠すぎるとモチベーションがもたない…
またグループ内の他店舗はどこでも利用できるのかもチェックしておきましょう。
他店舗ができれば、平日は職場近くのスタジオ、休日は自宅近くのスタジオといった使い方もできるため便利です。
店舗によっては、他店舗は料金が別途必要なところもあるため、確認しておくと良いでしょう。
インストラクターの質
ピラティスの効果は、インストラクターの質に大きく左右されます。
経験豊富で資格を持つプロのインストラクターもいれば、アルバイトがレッスンを対応しているところもあります。
ピラティスは正しいフォームの習得が大切で、いかに知識や経験を持ったインストラクターが指導にあたるのかが重要です。
インストラクターの質は、各スタジオのホームページを見ても分かりません。
体験レッスンを実際に受け、自分の肌で感じることを強くおすすめします。
多くのスタジオは無料または低料金で実際のレッスンを体験できます。
インストラクターとの相性やレッスンの雰囲気を確認することで、自分に合ったスタジオなのかを見極められるでしょう。
よくある質問


よくある質問をまとめました。



詳しくは各スタジオの体験レッスンに行ったときに聞いてみよう
Q1:初心者でも参加できますか?
A.多くのスタジオは初心者向けのレッスンがあります。
レベル毎にクラス分けされているケースが多く、自分のレベルにあったクラスに参加できるので、初心者の人でも大丈夫です!
Q2:料金の相場っていくらぐらい?
A.レッスンに通う回数にもよりますが、グループレッスンだと10,000~20,000円。
パーソナルだと1回あたり10,000円前後のスタジオが多いです。
Q3.何を着て行けばいいの?
A.ピラティスは色々な動きをするので、体の動きが邪魔にならないような伸縮性のあるウェアがいいでしょう。
最初はTシャツ、短パン+レギンスのようなスタイルで十分です。
慣れてきたらお洒落な専用のウェア
Q4.ピラティスとヨガの違いって?
A.ヨガは古代インド発祥で、静かなポーズ、呼吸法、瞑想を通じて心身の調和と柔軟性を育むエクササイズです。
リラックス効果が高く、内面の安定を求める方に適しています。
一方、ピラティスは20世紀初頭に開発され、体幹を中心に筋力と姿勢の向上を目指すトレーニングです。
専用マシンを用いる場合もあり、効率的な筋力アップが期待できます。
目的や好みに合わせ、どちらのエクササイズが自分に合うか選んでみましょう。
Q5.グループレッスン、セミパーソナル、パーソナル、どれがいいの?
A.目的や予算に合わせて選びましょう。
グループレッスンは、セミパーソナルレッスンやパーソナルに比べて安価です。
またみんなで同じレッスンに参加するため、自然とモチベーションが上がりやすくなります。
セミパーソナルレッスンやパーソナルはグループレッスンに比べて高値ですが、その分、質の高いレッスンが受けられます。
「グループレッスンについていけるか不安…」「正しいフォームをしっかり教えてほしい」という人は、セミパーソナルやパーソナルレッスンがおすすめです。
Q6.料金体系やプラン内容はどのようになっていますか?
A.多くのスタジオは1月に通うレッスンの回数で料金を決めています。
また同じグループ内のスタジオであれば相互利用ができるスタジオもあります。
その場合は1回に支払ったり、月額利用料に上乗せをします。
Q7.レッスンは予約制なの?
A.スタジオの広さと収容人数には限りがあるため、レッスンは予約制のところが大半です。
キャンセルについては各スタジオに規定が設けてあるため、見学や体験の際に確認するといいでしょう。
ピラティススタジオおすすめランキング:まとめ


今回の記事では、おすすめのピラティススタジオをランキング形式で紹介しました。
それぞれのスタジオには特徴があり、自分にあったスタジオを選びましょう。
順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 |
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | zen place pilates | Pilates Mee | Rintosull | the SILK | hampersand | ピラティスK |
バナー | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
おすすめ度 | ||||||
入会金 | 22,000円~ | 33,000円 | 5,000円 | 10,000円 | 3,300円 | 5,500円 |
月謝 | 9,625円~ | 11,000円~ | 8,800円~ | 12,980円~ | 4,378円~ | 11,220円~ |
会員 | 男女 | 女性のみ | 女性のみ | 女性のみ | 男女 | 女性のみ |
レッスン 形式 | グループ 個別 オンライン | 少人数 個別 | グループ | グループ 個別 | グループ | グループ |
立地 | 全国 | 関東、中部 | 全国 | 関東 | 関東 | 全国 |
サイト |
今回紹介したピラティススタジオは、どこの店舗もおすすめです。
それでも「どこがいいか分からない…」という人は、zen place pilates



ピラティスを1から始めるならzen place pilatesがおすすめ
1から丁寧に教えてもらえるのはもちろん、ゆったりとした環境でピラティスに集中できる
レッスンのクラス分けも細かくされており、自分のレベルにあったレッスンが受けられます。
また全国約150箇所のスタジオを全て利用できる他店舗利用や、オンラインでのレッスンもあるためライフスタイルに合わせた利用もできるのが魅力です。
少しでも興味がある人は体験レッスンの受講をおすすめします。
\ 体験に申し込む/
当日入会で入会金が0円
コメント