道具– category –
ブラジリアン柔術を練習するうえで欠かせない、おすすめの道具を紹介しています。
-
【感涙!】思わずポチりたい!2着目に欲しい柔術着は4選!
この記事の内容 練習量が増えてくると、柔術着は最低でも2着目は欲しいところです。 そして、どうせ買うなら1着目と同じ道着ではなく、1着目とは違うテイストの道着が欲しいのではないでしょうか? そこで本項では、元プロ格闘家の筆者が2着目におすすめ... -
重宝すること間違いなし!柔術着の持ち運びに便利なリュック4選
この記事の内容 格闘技の練習は、なにかと荷物が多いものです。 柔術の場合を例に挙げると道着、水、タオル、ラッシュガード、マウスピースなどたくさんの荷物があります。 これだけの荷物を持って運ぶのは大変です。 そこで本項では、元プロ格闘家の筆者... -
柔術でラッシュガードは必要?その理由とは?元プロ格闘家がおすすめラッシュガード3つ紹介!
この記事の内容 柔術着は素肌でも切れますが、練習中にラッシュガードを着ている方が大半です。 ラッシュガードは着た方がいいのでしょうか? 女性は着目義務はありますが、男性の着用義務はありません。 それでもラッシュガードは必要なのか…? 男性のラ... -
【これさえ買えば間違いなし】初心者におすすめの柔術着4選
柔術着の選び方を紹介 -
【初めての柔術着選び】柔術着を始めて買うならALMAがオススメな5つの理由
初めて柔術着を買うんだけど、どんな道着がいいのかな? 初めて柔術着を選ぶ方にとって、どんな柔術着を買ったらいいのか分からない方も多いと思います。 柔術着はメーカーやデザインが豊富で、どれがいいのか目移りしてしまいがちです。 でも初めて道着を... -
【初心者必見!】ブラジリアン柔術の始め方を解説
ブラジリアン柔術を始めたいけど「どうしたらいいのか分からない」という方のために、本稿では元プロ格闘家、現在は柔術愛好家の筆者がブラジリアン柔術の始め方を解説します。ざっくりいうと、ジムを選んで道着を買えばすぐに始められます。本項では、そ... -
柔術にイヤーガードは必要? イヤーガードを使わず、耳を守る方法3選
柔術愛好家 耳が痛いなー ふじ カリフラワーイヤーですね。あれ、痛いんですよね…。 柔術など格闘技をやっている方なら、誰もが一度は耳の痛みを経験したことがある方も多いでのではないでしょうか? かくいう筆者もその1人でした。 始めて耳を痛めたのは... -
柔術にマウスピースは必要なのか?元プロMMA選手の筆者が答えます
柔術初心者 マウスピースって使った方がいいのかな マウスピースは、作るべきなのか? 柔術家の中には、マウスピース必要派と不必要派がいるので、自分はどうしたらいいものか悩む方も多いでしょう。 これから柔術を始めようとしている方は、マウスピース...
1