ザバスとマイプロテイン、どちらのプロテインがいいのでしょうか?
プロテインは身体を作るうえで、欠かせないものです。
できれば失敗はしたくないもの。
そこで本項では現役トレーナーの筆者が、ザバスとマイプロテインを徹底比較!
あなたにおすすめのプロテインは…?

どっちにしようか悩むなー



コスパ重視ならマイプロテイン
国産にこだわるならZAVASかな
ザバス | マイプロテイン | |
おすすめの方 | 安心、安全にこだわりたい方 気軽に手に入れたい方 | コストパフォーマンスを重視する方 プロテインを長く続けたい方 |
気になるところを↓クリック






ザバス対マイプロテイン比較!
プロテイン選びはトレーニングの成果を大きく左右します。
今回は、国内外で人気の高いザバスとマイプロテインを徹底比較!
どちらがおすすめなのか現役トレーナーが徹底解説します。



あなたの目的や好みに合わせた選択の参考にしてください
ザバス対マイプロテイン:基本情報
ザバスとは
ザバスは、株式会社明治が発売しているサプリメントです。
バランスの取れた栄養配合と安全性の高さで多くのアスリートや健康志向の方から信頼されています。
鈴木誠也(野球)
和田毅(野球)
井上尚也(ボクシング)など
マイプロテインとは
マイプロテインは、イギリス発のサプリメントブランドです。
英国発のグローバルCBDブランド、Naturecan(ネイチャーカン)のCEOであるAndyは、実はプロテインを摂取する人ならきっと一度は聞いたことがあるプロテインブランド、Myprotein(マイプロテイン)の創業者。
引用:PRTIMES
高いコストパフォーマンスと幅広い商品ラインナップを誇ります。
品質管理にも定評があり、世界中110か国で愛用されています。
山澤礼明(ボディビルダー)
山本義徳(ボディビルダー)
サイヤマングレート(ボディビルダー)など
ザバス対マイプロテイン:評価
ザバス | マイプロテイン | |
評価 | 価格は割高だが、国内で製造されている安心感がある。 独自の製法でコップに混ぜるだけで溶かせるほどの溶けやすさを実現。薬局やディスカウントでも入手しやすのも特徴。 | イギリス初のプロテインで公式サイトやAMAZONのみで販売されている。自宅に届くまで1週間ぐらいかかるのはネックだが、圧倒的なコストパフォーマンスを誇る。 フレーバーが非常に豊富なので飽きずに続けられるのもうれしいポイント。 |
購入サイト |
ザバスの特徴
ザバスは、国内の工場で製造されている安全性の高いプロテインです。
特に、原材料の安全性には徹底しています。
自動化された最新の設備により、安全で効率的な製造を実現しました。また、安全・安心を追求し、厳選したプロテイン原料を使用しています。ザバスは国際的なアンチ・ドーピング認証の「インフォームドチョイス認証」を取得しています。
引用:ZAVAS



安心、安全を追求したのがZAVASです
安全性だだけでなく、飲みやすさも追及しています。
独自の「均質顆粒化製法」により、溶けやすくダマになりにくい品質を実現しました。
プロテインユーザーの88%以上が3秒間のシェイクで水に溶けたと実感しています。
引用:ZAVAS
マイプロテインの特徴
マイプロテインはコストパフォーマンスの高さが最大の特徴です。
セールの時では、プロテイン1㎏あたり2,000円ほどで購入できることもあります。



でも安いから品質はあんまりなんじゃない?



マイプロテインは、品質にこだわっています
フレーバーの多く、豊富な選択肢から個々の好みに合わせたプロテインを見つけられます。



マイプロテインのフレーバーはなんと40種類もあります!
プロテイン以外にも多様な商品も展開しており、多くのトレーニング愛好者から支持を得ています。
ザバス対マイプロテイン:原材料と品質で比較
ザバス | マイプロテイン | |
原材料 | 原材料名(リッチショコラ味) 乳清たんぱく(外国製造)、ココアパウダー、食塩、植物油脂/乳化剤、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)、V.C、増粘剤(プルラン)、香料、V.B2、V.B6、V.B1、ナイアシン、V.D、(一部に乳成分・大豆を含む) | ナチュラルチョコレートフレーバーの場合:ホエイプロテインコンセントレート(乳成分)(91%)、乳化剤(大豆 レシチン)、ココア パウダー、香料、甘味料(スクラロース) |
成分(1食あたり) | エネルギー /111kcal たんぱく質/ 19.5g 脂質 /2.0g 炭水化物/3.7g 食塩相当量/0.31~0.76g ナイアシン /3.6~15.1mg ビタミンB1/0.67mg ビタミンB2/0.76mg ビタミンB6/0.56mg ビタミンC/43mg ビタミンD/12.1μg | エネルギー/114 kcal 脂質/1.9 g 飽和脂肪酸/1.1 g 炭水化物/1.8 g 糖類/1.5 g タンパク質/23 g 食塩相当量/0.14g ※ノンフレーバーの場合 |
ザバスのプロテインは、たんぱく質だけでなくビタミンも含まれています。
マイプロテインは、たんぱく質含有量が高いのが特徴です。
ザバスの成分と品質
ザバスは厳しい品質基準を設け、一貫して高品質なプロテインを供給することに注力しています。
効率的な筋肉の回復や成長をサポートするため、ビタミンも配合されています。



バランスよく身体作りができるように配合されています
マイプロテインの成分と品質
マイプロテインの成分は、添加物を極力配合しない体に優しいプロテインを目指しています。
たんぱく質含有量も高く、1食で20g以上のたんぱく質を補給できます。



高品質のプロテインを低価格で提供しています
各製品は厳しい品質チェックを経て市場に出され、ユーザーからは純度の高さと効果を評価する声が多数寄せられています。
ザバス対マイプロテイン:コストパフォーマンス


ザバス | マイプロテイン | |
1㎏あたりの価格 | 4,469円(税込み価格) | クーポン使用で2684円(税込み価格) |
ザバスのコストパフォーマンス
ザバスは高い品質を保ちながら、日本国内で手に入りやすいという点が大きなメリットです。



薬局やスポーツ用品店などでも購入できます。
セールはあまり行っておらず、どこの店舗でも価格はあまり変わりません。
マイプロテインのコストパフォーマンス
マイプロテインのコストパフォーマンスは非常に優れています。
高品質ながらも、オンラインでのセールを積極的に行っています。
サイト内のクーポンを使えば、半額で購入できることもあります。



まとめて購入すると1㎏2,000円で変えることも



やすっ
販売はオンラインが大半で、実店舗での販売はほとんどありません。
特に大容量を買い求めるユーザーにとって、コスパの高さは魅力の一つとなるでしょう。
ザバスVSマイプロテイン:フレーバー


ザバス | マイプロテイン | |
※ホエイプロテインの場合 | フレーバーの種類
ザバスのフレーバー
ザバスは比較的シンプルながらも人気のフレーバーを幅広く揃えています。
- リッチショコラ
- バニラ
- 抹茶風味
- ミルクティー風味
- バニラアイスクリーム風味
- バナナ風味
- スッキリフルーティー風味
- ココア
- ヨーグルト風味
チョコレートやバニラはもちろん、ココアや抹茶といった馴染みのあるフレーバーもあります。



優しい口当たりで飲みやすいことから多くの支持を集めています
マイプロテインのフレーバー
マイプロテインはそのフレーバーの豊富さで名を馳せており、様々なフレーバーがラインナップされています。



その数なんと65種類!
アイリッシュコーヒーフレーバー
アップルクランブル&カスタードフレーバー
バナナフレーバー
バノフィーフレーバー
ブルーベリーフレーバー
ブルーベリー チーズケーキフレーバー
チョコレート バナナフレーバー
チョコレート ブラウニーフレーバー
チョコレート カラメルフレーバー
チョコレート シリアルフレーバー
チョコレート ココナッツフレーバー
チョコレート ミントフレーバー
チョコレート ナッツフレーバー
チョコレートオレンジフレーバー
チョコレートピーナッツバターフレーバー
チョコレートスムースフレーバー
シナモン デニッシュフレーバー
シナモンロールフレーバー
コーヒー カラメルフレーバー
クッキー & クリームフレーバー
フルーティー シリアルフレーバー
ゴールデンシロップフレーバー
ラテフレーバー
レモン チーズケーキフレーバー
メープル シロップフレーバー
抹茶フレーバー
抹茶ラテフレーバー
ミルクティーフレーバー
モカフレーバー
ナチュラルバナナフレーバー
ナチュラルバノフィーフレーバー
ナチュラルチョコレートフレーバー
ナチュラルストロベリーフレーバー
ナチュラルバニラフレーバー
ネアポリタンフレーバー
オレンジ クリームフレーバー
ピーナッツ クッキーフレーバー
ピーチティー フレーバー
ピーカンパイフレーバー
パイナップルフレーバー
ラズベリーフレーバー
ルバーブ & カスタードフレーバー
ロッキーロードフレーバー
ソルティッド カラメルフレーバー
ステビア バナナフレーバー
ステビア ブルーベリー & ラズベリーフレーバー
ステビア チョコレートフレーバー
ステビア チョコレート ミントフレーバー
ステビア ストロベリーフレーバー
ステビア バニラフレーバー
スティッキー トフィープディングフレーバー
ストラッチャッテッラフレーバー
ストロベリー クリームフレーバー
ストロベリージャムローリーポーリーフレーバー
サマーフルーツフレーバー
ティラミスフレーバー
ノンフレーバー
バニラフレーバー
バニララズベリーフレーバー
ホワイトチョコレートフレーバー
チョコレートケーキフレーバー
ビクトリアスポンジケーキフレーバー
バースデーケーキフレーバー
アイス ラテフレーバー
北海道ミルクフレーバー
黒糖 ミルクティーフレーバー
飽きのこない豊富なラインナップが魅力です。
新フレーバーも定期的に登場しているので、常に新しい味の発見が期待できます。
ザバスVSマイプロテイン:購入の手軽さ


ザバス | マイプロテイン | |
主な購入先 | 実店舗、インターネット | インターネットのみ |
ザバスの購入方法
ザバスは実店舗やインターネットで購入できます。



薬局やディスカウントなどに置いてあります
実店舗で購入できるので、プロテインがなくなりそうな時でもすぐに購入できます。
また楽天やAMAZONのような大手ECサイトでも購入できます。
マイプロテインの購入方法
マイプロテインはインターネットのみで購入できます。



楽天やAMAZON、公式サイトで購入できます
海外からの輸入品のため、購入してから自宅に届くまで1週間程度かかります。
ザバスVSマイプロテイン:口コミ
インターネットでの口コミを集めてみました。
ザバスの口コミ
ザバスの利用者から多く聞かれるのは、飲みやすいところです。
フレーバーについての好評価も多く、続けやすいというメリットもあります。
しかし、価格がやや高めである点に対する意見も見られます。
マイプロテインの口コミ
マイプロテインに関する口コミでは、コストパフォーマンスの良さがしばしば強調されています。
品質の高さが国際基準で評価されている点や、フレーバーの多さも満足度を高める要因となっているようです。
ただし、海外製品であるため配送に時間がかかることに不満を感じるユーザーもいます。



自宅に届くのに注文してから1週間ぐらい掛かりました
マイプロテインは配送に時間がかかるので、早めに注文するかまとめ買いがおすすめです。
現役トレーナーからのアドバイス
ザバス | マイプロテイン | |
おすすめの方 | 安心、安全にこだわりたい方 気軽に手に入れたい方 | コストパフォーマンスを重視する方 プロテインを長く続けたい方 |
あなたにおすすめはこれだ!
ザバスは日本のブランドとしての信頼性が高く、日本人好みの飲みやすい味わいが特徴です。
国内の工場で厳選した原材料で作られています。
ただし価格が高いのがデメリットです。



国産の安全性にこだわる方はザバスがおすすめ!
AMAZONが最安値
マイプロテインは、自宅に届くのに時間がかりますが、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。
65種類ものフレーバーがあるので、飽きずに続けられます。



トレーニングを頑張るにはマイプロテインがおすすめです!
公式サイトから会員登録をして購入すると送料が0円になります。
始めての方限定で1㎏2650円!
筆者も愛用しています
コメント