ニースライスパスとは、自分の膝で相手の脚を抑えるようにしてパスをする技です
ノーギでもギでも使える汎用性が高いパスです
ではどのように習得すればいいのでしょうか?
本項では、ニースライスパスのコツと参考になった動画を合わせて解説します
運動量を必要としないパスなので、ぜひ覚えて欲しいパスです!
筆者 ふじ
- 元プロ格MMA選手。現在は引退。
- 筋トレとブラジリアン柔術(紫帯)が趣味の一児の父
- 柔道整復師
- セミパーソナルスタイルジムの現役トレーナー
さらに詳しいコツを知りたい方は【大賀式柔術上達論 見えない構造を解き明かす/大賀幹夫】がおすすめです。
こちらの書籍は、柔術で効率的に体の使い方が数多く解説されています。
「もっと柔術が上達したい」という方は一読してみるといいでしょう。
柔術家にとっての大辞典!
ニースライスパスとは
ニースライスパスとは、自分の膝で相手の太腿を抑えてパスをする技です。
クローズガードを割ったあとや、ニーシールドをパスするときにを使います。
柔術だけでなく、ノーギやMMAでも使われる汎用性の高いパスです。
運動量も少なめなのでぜひ覚えて欲しいパス!
相手にプレッシャーをかけられ、かつ自分は体力を温存して攻められます。
初心者の方や「パスに体力を使ってしまい、抑え込みや極めにまで行けない」という方にはぜひ覚えて欲しい技です。
ニースライスパスの習得方法
ニースライスパスのおすすめ習得方法は、動画を見る→打ち込み→ドリル→スパーです。
動画を見て動きを学んだら、打ち込みで体にしみ込ませていきます。
コツは焦らないことです。
ニースライスパスはどうしても時間がかかりがち
じっくり攻めることを覚えましょう!
ニースライスパスの解説動画はYouTubeなどで沢山アップされているので、大いに参考になるでしょう。
でも、どれを見たらいいのか分からないよ
実際に私が見て、良かったと思う動画を3本紹介します!
ニースライスパスを取得したいならこれを見よう!おすすめ動画3選
ニースライスパスを習得する上で、筆者が特に参考になったなと思う動画3つ紹介します。
まずはこれ【DEEP HARF CLUB】
おすすめの動画1本目は【DEEP HARF CLUB】。
ニースライスパスの基本的な解説やコツが解説されています。
まずはニースライスパスの基本をしっかり覚えましょう
ニースライスパスの派生をマスターしよう【@joanna_jiujitsu】
@joanna_jiujitsu Knee cut passes: 1. Underhook cross knee cut pass 2. Knee cut pass without underhook 3. Same side knee cut Merci to the model @Jibs_bjj 🙏🏼💪🏽 #jiujitsu #jiujitsulifestyle #jiujitsu#jiujitsuvideos #bjjvideos #bjjlifestyle #bjjgirl #bjjvideos #jiujitsubrasileiro #jiujitsutechnique #bjjlife #bjjmotivation #jiujitsuparatodos ♬ John Wick – Ganger Baster
以前SNSで紹介させて頂いた動画です
上記の動画は、ニースライスパスのパスが3種類紹介されています。
手足の形をよく観察し、練習で試してみましょう。
1番目は前項でも紹介されています
2番目のパスをじっくり解説している動画はこちら。
グリップの持ち方に注目しましょう。
@asgbjj Face Crank Knee Slide #jiujitsu #shoyoroll #albinoandpreto #ufc #mma ♬ original sound – alberto
3番目のパスはニースライスパス+ロングステップパスの組み合わせです
ロングステップパスはこちらの記事で解説しています。
柔術白帯必見!元プロ格闘家が教える初心者におすすめしたいパス3選
ニースライスパスのソロドリル【吉岡宗人のドリル】
ニースライスパスを成功させるコツは、相手にプレッシャーをかけ続けることです。
それには正しいフォームを取得し、技に入ったら正しくアクションできるようにしておきましょう。
ソロドリルでしっかり体に覚え込ませましょう!
ニースライスパスと合わせて覚えたい技
ニースライスパスを合わせて覚えたい技を紹介します。
ロングステップパス
ロングステップパスはニースライスと相性抜群のパスです。
ニーシールドで相手がディフェンスしてきたときに使います
このパスは素早く仕掛けられるので、相手がディフェンスをしにくい技です。
ニーシールドで粘ってくる相手を素早く回避できるでしょう。
動画開始~29秒では基本的な動き、1分55秒からはパスを成功させるコツについて解説されています。
アームロック
ニースライスパスを成功させた後は、サイドポジションを取れます。
サイドポジションからの極めは多数ありますが、ポジションを失わないで済むアームロックがおすすめです。
アームロックは大きく分けて2つのパターンがあります。
チキンウィングアームロック
チキンウィングアームロックは、別名「キムラロック」とも呼ばれます。
技の名前となる「キムラ」は、伝説の柔道家「木村政彦」氏の得意技だったことから名付けられました
- 相手の脇、肘の角度を90度にするようにして手首をつかむ
- 相手の体を持ち上げて、腕を極めるリスト
V1アームロック
- 相手の肘と手首が90度になるようにして手首をつかむ
- 相手の手首をつけたまま、肘を床から上げるようにして極めるリストリスト
V1アームロックは、怪我をさせやすい技です。
練習で技をかけるときは、気を付けましょう!
ニースライスパス:まとめ
ニースライスパスのおすすめ動画3つ紹介してきました。
ニースライスパスは、スタミナのロスが少なく攻撃ができる技です。
シンプルな技だけに、ポイントをしっかり押さえて練習することが大切です。
一番大事なことは焦らないこと!
上からジワジワとプレッシャーをかけていきましょう!
他にも以下の技も覚えておくと効率的に攻められます。
Xでは、柔術に関わる情報を配信しています。
良かったらフォローをお願いします。
Follow @fuji_bjjblog日本ブログ村にも参加しています。
こちらもフォローお願いします。
にほんブログ村
コメント