「読むならこの3冊!」元プロ格闘家が柔術初心者にすすめる書籍3選

本記事はプロモーション広告が含まれる場合があります。

この記事のまとめ

柔術が上達するには、研究が欠かせません。

しかし、巷には柔術に関する書籍がたくさんあり、どれを選んだらいいか分からない方も多いでしょう。

そこで本項では、元プロ格闘家の筆者が初心者におすすめの書籍を3冊紹介します。

これを読めば、あなたにピッタリの書籍が見つかります。

ふじ

青帯を目指すなら、基本的な知識は知っておきましょう!

スクロールできます
写真
書籍名DVDでマスター はじめてのブラジリアン柔術/早川光由大賀式柔術上達論 見えない構造を解き明かす/大賀幹夫筋トレの効果を上げたい人が知っておきたい 筋肥大のための「筋トレ」と「栄養」の基本
価格1,948円(AMAZON価格)2,860円(AMAZON価格)1,760円(AMAZON価格
特徴基本的な技が分かりやすく書かれている
DVD付なので映像で確認できる
柔術の理論がロジカルに解説されている
QRコード付きなので、動画でチェックできる
アスリートに欠かせない筋トレや栄養学の基本が一通り書かれている
おすすめの方柔術を始めたばかりの方さらにステップアップしたい方
青帯を目指す方
試合で勝ちたい方

筆者は過去に、がむしゃらに練習していた時期もありましたが全然上達しませんでした。

ふじ

研究をするようになってから上達が速くなりました

この記事を書いた人
柔術家のふじ

筆者 ふじ

目次

柔術初心者におすすめの3冊

柔術初心者におすすめの書籍は以下の3冊です。

おすすめの理由も合わせて紹介していきます。

DVDでマスター はじめてのブラジリアン柔術/早川光由

著:早川 光由
¥4,608 (2024/12/05 11:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

柔術を始めたばかりの方には、バイブルとも言える1冊です。

こちらの書籍には、基本中の基本、エビや逆エビのやり方や、初心者におすすめの関節技、締め技が分かりやすく書かれています。

本に書かれていることを一通りマスターしておけば、白帯クラスなら無双できるのではないでしょうか。

DVDもついているので、映像でも確認ができるので、通勤中は本で手軽に、自宅ではDVDでより詳しく研究する、というような使い分けもできます。

ふじ

まず買うなら、この1冊!

大賀式柔術上達論 見えない構造を解き明かす/大賀幹夫

日貿出版社
¥2,860 (2023/05/17 12:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ねわざワールドの代表、大賀先生が書いた柔術の強さの本質に迫った1冊です。

強さの本質?

ふじ

例えば、以下のような経験はありませんか

  • パスしたと思ったら、思わむところから足が出てきてガードされた
  • 完璧に抑え込んだと思ったのに、エスケープされた
  • 抑え込みが強烈すぎて岩レベル

上級者とスパーをすると、上記のような摩訶不思議な体験をされた方も多いでしょうか。

これらは魔法でも超人的な技でもなく、あるコツを踏まえているだけだと、書籍に書かれています。

本書では、超人的な技の数々を体現できるコツが紹介されています。

ふじ

書籍にはQRコードもあり、動画で分かりやすくチェックできます

さらに強くなりたい、青帯を目指したいという方におすすめの1冊です。

筋トレの効果を上げたい人が知っておきたい 筋肥大のための「筋トレ」と「栄養」の基本/竹田大介

「技を覚えたのに、相手にかからない」と悩んでいる方におすすめです。

技を覚えても、フィジカルが弱ければ技は掛かりません。

身体を使ったチェスト言われる柔術でも、最低限のフィジカルは必要です。

ふじ

フィジカルを鍛えるには、筋トレです!

本書ではパーソナルトレーナーの竹田大介さんが、筋トレの基礎的な方法や栄養学まで図解付きで分かりやすく解説されています。

本書を参考に、以下の種目に取り組んでみるといいでしょう。

柔術におすすめの筋トレ
  • ベンチプレス
  • チンニング
  • デッドリフト

詳しい方法は、以下の記事で解説しています。

【最強への道】柔術家に筋トレは必要!絶対に取り組むべき筋トレメニューとは?

また、本書では栄養学についても解説されています。

とくに「今後試合にも出てみたい」と考えている方は、栄養学についても知っておくとようにしましょう。

ふじ

練習で疲れた体をケアするのは、日々の食事です!

「読むならこの3冊!」柔術初心者におすすめの書籍3選:まとめ

柔術初心者におすすめの3冊を紹介してきました。

柔術は、奥が深い競技です。

ジムで技を習うことも大切ですが、自分で技を研究をするのが上達の近道と言えるでしょう。

ふじ

本項が少しでも参考になれば幸いです

Xでは、柔術に関わる情報を配信しています。

良かったらフォローをお願いします。

日本ブログ村にも参加しています。

こちらもフォローお願いします。

にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへ
にほんブログ村

当ブログでは、所定の掲載料を頂き、貴社の店舗型ジム、オンラインジム、プロテイン等の執筆ならびに掲載を承っています。筆者自ら取材をさせて頂き、丁寧なレビュー記事を書かせていただきます。媒体資料のこちらからダウンロードは。くわしくはお問い合せまでご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元プロ格闘家。現役中はメジャー団体出場選手や王者クラスに勝利するなど活躍。
引退後は8㎏増量の激太りをしたが、ブラジリアン柔術を初めダイエットに成功。
現在は格闘技ジムのインストラクターとして後進の指導にあたる。
2021年に当ブログを設立。
現役時代やインストラクターとしての経験を活かし、フィットネスや格闘技情報を発信。
普段は子供を溺愛する一児の父。

コメント

コメントする

目次