柔術初心者こそ、ラッソーガード!元プロ格闘家が教えるラッソーのポイント!

ラッソーガードのコツを解説するブログ

本記事はプロモーション広告が含まれる場合があります。

この記事の内容

ラッソーガードはキープ力が強い強力なガードワークです

柔術初心者からすると、難しそうなガードに見えるので、取り組むのに躊躇する方も多いではないでしょうか?

そこで本項では、元プロ格闘家の筆者が白帯向けにのラッソーガードテクニックを紹介します

あなたも今日からラッソーガードの使い手です

ふじ

ラッソーガードを習得するにあたり、色々な動画を見ました

今回、そのとき見た動画で、初心者はにぜひ見て欲しい動画とポイントを解説していきます。

この記事を書いた人
柔術家のふじ

筆者 ふじ

さらに詳しいコツを知りたい方は【大賀式柔術上達論 見えない構造を解き明かす/大賀幹夫】がおすすめです。

こちらの書籍は、柔術で効率的に体の使い方が数多く解説されています。

「もっと柔術が上達したい」という方は一読してみるといいでしょう。

柔術家にとっての大辞典!

bookfan 1号店 楽天市場店
¥2,860 (2024/11/18 17:44時点 | 楽天市場調べ)

筆者も愛読!

目次

ラッソーガードとは

ラッソーガードについて紹介

ラッソーガードとは、相手の袖に自分の足を巻きつけるガードワークのことです。

ふじ

袖に自分の足を絡み付けることから「巻きスパイダー」なんて言い方もします。

ちなみにラッソーガードのラッソと言うのは「投げ縄」を意味をします。

投げ縄は古来、力の強い獣を捕獲するのに使われていました。

つまり投げ縄のごとく、手を強力にコントロールするのがラッソーガードというわけです。

ラッソーガードを使いこなすには、どんなことに気を付ければいいの?

ふじ

ズバリ、しっかりとキープすることです!

ラッソーガードをキープするポイント

技のコツを解説

まずは下の動画をご覧ください。

ラッソーガードの基本が解説されています。

ポイントは2つ

  • 相手に立たれないように、自分の足を相手の腰に置く
  • ラッソーを巻いていない側の手は、相手の袖か襟を持つ

動画では、40秒~3分の間に解説されてます。

ラッソーガードは、相手に立たれてしまうとキープが難しくなります。

そこで重要なのが、相手に立たれないよう、自分の足を相手の腰に置くことです。

ふじ

クローズドガードから三角締め腕十字、スイープを狙うときにも重要なことなので、ぜひ覚えておきましょう。

次に大事なのは、②相手の袖や襟を持つことです。

私の個人的な意見としては、相手の襟を持つことをおすすめします。

なぜなら、ラッソーガードは相手に立たれてしまうことを一番嫌うことだからです。

実際に私もラッソーガードを使い始めたばかりのころは、相手に立たれしまうと、うまくコントロールができなことががありました。

相手の襟を持っておけば、自分と相手の体の距離を縮めやすくなり、相手をコントロールしやすくなります。

ふじ

ラッソーガード初心者には、襟持ちスタイルをおすすめします!

以上、2つのことを踏まえるだけでも、ラッソーガードでコントロールしやくなるので、初心者はここから始めるといいでしょう。

さらにキープ力を高めるコツ

ラッソーガードのキープ力を高めるには、ラッソーガードの弱点をよく理解しておきましょう。

ふじ

自分の足を巻いた側にパスをされると脆い、という弱点があります。

腕を巻いた側へ移動した相手には、ラッソーガードも効力を発揮しないのです。

なのでパスをされないよう、ラッソーガードを巻いた側には、ラッソーを巻いていない側の自分の脚を相手の腰に置き、リカバリーをしてあげる必要があります。

当ブログでは、所定の掲載料を頂き、貴社の店舗型ジム、オンラインジム、プロテイン等の執筆ならびに掲載を承っています。筆者自ら取材をさせて頂き、丁寧なレビュー記事を書かせていただきます。媒体資料のこちらからダウンロードは。くわしくはお問い合せまでご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元プロ格闘家。現役中はメジャー団体出場選手や王者クラスに勝利するなど活躍。
引退後は8㎏増量の激太りをしたが、ブラジリアン柔術を初めダイエットに成功。
現在は格闘技ジムのインストラクターとして後進の指導にあたる。
2021年に当ブログを設立。
現役時代やインストラクターとしての経験を活かし、フィットネスや格闘技情報を発信。
普段は子供を溺愛する一児の父。

コメント

コメントする

目次