ブラジリアン柔術

ブラジリアン柔術のスパーリングに初心者も参加すべき3つの理由

スパーリングに参加するメリットを解説するブログ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ブラジリアン柔術を始めたばかりの初心者にとって、スパーリングに混ざるのは気が引けるもの。

柔術初心者

初心者だから、スパーリングには怖くては入れないよ

という方も多いでしょう。

その気持ちは、よくわかります。

筆者も柔術を始めたばかりの頃は、スパーリングに入るのに気が引けてしまい、始まっても入れませんでした。

しかし断言します。

初心者だからこそ、スパーリングに入るべきです!

柔術初心者

でもスパーリングに入っても、すぐにやられちゃうよ

大丈夫です!

こんな悩みを抱える方は安心してください。

本項でスパーリングに入るべき理由と安全なスパーリングの取り組み方について、解説していきます。

これさえ読めば、あなたも明日からスパーリングに入りたくなることでしょう!

本項でわかること
  • ブラジリアン柔術の初心者こそ、スパーリングに入るべき理由
  • 怪我をしない安全なスパーリングの取り組み方
  • スパーリングの効果を高めるポイント

本項は、アフィリエイトプログラムを含みます。

この記事を書いた人
柔術家のふじ

筆者 ふじ

スパーリングに入るべき理由

ブラジリアン柔術の初心者がスパーリングに入るべき理由は2つあります。

  • 強くなるから
  • スパーリングこそ一番、楽しいものだから

順番に解説していきます。

強くなるから

ブラジリアン柔術が強くなるには、スパーリングに参加するのが、もっとも手早い方法です。

アブラジリアン柔術の初心者

でもスパーリングに参加しても、ボコボコにやられちゃうよ

確かに初心者がスパーリングに参加しても、一方的にやられるだけでしょう。

しかし、それでOKなんです!

やられることで、

  • 自分がどんなシチュエーションに弱いのか?
  • どうやったら技を極められないのか?

上記のような、分析ができるようになるからです。

強くなるには、ひとつずつ自分の弱点を克服していくしかありません。

自分の弱いところを見つけては克服していくことで、段々と弱点がなくなり、強くなっていくのです。

つまりスパーリングは、自分の弱点を分析する材料集めの場です。

初心者だからこそ、スパーリングに入るべきと言えるでしょう。

ブラジリアン柔術の初心者

そうは言っても、色帯の猛者達に飛び込んでいくのは、怖いよ

スパーリングへ恐怖心を抱いている方は、黒帯や茶帯の方とのスパーリングをおすすめします。

黒帯や茶帯の方達は、ブラジリアン柔術を十分に心得ています。

「どんな技を極めたら、相手が壊れてしまうのか」を分かっているので、危険な技はかけてこない方が大半です。

ただし試合を控えている方は、スパーリングの申し出をしても断られることもあります。

十分に注意しましょう。

また「相手の技を受けたら、どうなるのか」という予測もできるので、技を受けてくれる黒帯や茶帯の方も多いでしょう。

自分の力量を試せるのがスパーリングです。

初心者だからこそ、スパーリングに入るべきと言えるでしょう。

スパーリングこそ一番の楽しさだから

人と組み合って技を掛け合うことが、ブラジリアン柔術の一番の楽しさです。

  • 「習った技がかかるようになった」
  • 「技が極められなくなってきた」

上記のような成功体験を経験できる練習は、スパーリングのみです。

成功体験は自信へと繋がります。

自信がついてくれば、物事は楽しくなってきます。

最初はやれてばかりで、自信も持てないでしょうが、練習の積み重ねで強くなるのが柔術です。

ただし、闇雲にやればいいわけではありません。

無茶な練習は怪我をする原因にもなります。

しっかり目的を持ってスパーリングに参加する必要があるでしょう。

スパーリングの効果を高める方法

スパーリングの効果を高めるには、

人に聞く

ことです。

例えば、トップポジションからパスができず、スイープをされたとします。

そしてスパーリングが終わったあとに、どうしてスイープをされたのか?相手に聞いてしまいましょう。

聞いたことは忘れないように、練習後にメモをしておくとより効果的です

柔術初心者は、スパーリングでやられた原因がわかりません。

わからないことを一人で考えても、永遠にわからないままです。

ならばわかる人に聞いてしまいましょう。

聞く相手は、指導員でもいいですし、スパーリング相手でも構いません。

できるだけその日のうちに質問し、問題を解決しておきましょう。

ただし何個も質問しても、内容を覚えきれません。

質問は多くて3つぐらいに、留めておくことをおすすめします。

ふじ

筆者も最初のうちは、質問しまくっていました。質問には気軽に答えてくれる方が多いので、気軽に質問してみましょう!

初心者はエスケープから覚えることをおすすめします。

スパーリングに慣れてきたら、紫や青帯、白帯の方ともスパーリングをしてみるといいでしょう。

まとめ

ブラジリアン柔術の初心者がスパーリングに入るべき理由を解説しました。

初心者がスパーリングに入るのは、怖いものです。

しかしブラジリアン柔術を上達させるには、スパーリングは欠かせない練習です。

相手を選んで上手にスパーリングをしましょう。

また練習が終わってからは、課題をそのままにしないことも大切です。

練習でうまくいかなかったことは、できるだけその日のうちに解決しておくこといいでしょう。

どんなものも最初から、うまくできる人なんていません。

コツコツ練習することで、少しずつ上達していきます。

本項が、あなたにとって楽しい柔術ライフを送るきっかけになれば幸いです。

それではまたお会いしましょう。