柔術がつまならい8つの原因と解決方法!元プロ選手が紹介!

柔術がつまらないと思う理由を解決するブログ

本記事はプロモーション広告が含まれる場合があります。

この記事の内容

柔術を始めたものの、モチベーションが上がらずつまらないと感じている方もいるのではないでしょうか?

とくに柔術を始めたばかりの方は、そう感じてしまうことも多いと思います。

しかし辞めようにも、新品の柔術着、入会金、ジム知り合った仲間を考える辞めるのも考えものです。

そこで本項では、柔術がつまらないと思う理由と、モチベーションをアップする方法を紹介します。

柔術がつまらないな…やめようかな…

ふじ

せっかく柔術を始めたのに、辞めるなんてもったいない!

柔術がつまらないと思う理由なんでしょうか?

以下のような理由が挙げられます。

この記事を書いた人
柔術家のふじ

筆者 ふじ

  • 元プロ格MMA選手
  • 現在は引退し、筋トレとブラジリアン柔術が趣味の一児の父
  • 柔道整復師
  • セミパーソナルスタイルジムの現役トレーナー
目次

柔術がつまらないと思う理由

柔術がつまらないと思う男性

柔術がつまらないと思う理由は、どうしてなのでしょうか。

理由は以下のようなものが挙げられます。

それぞれのお悩みに合わせたモチベーションアップ方法も合わせて、紹介していきます。

うまくならない

練習しても一向にうまくならない様では、モチベーションが落ちても仕方ありません。

とくに初心者のうちは、スパーリングをしてもまわりにボコボコにされる一方で、上達している実感を感じずらいものです。

柔術は技術体型が複雑な競技なので、難しいと感じても仕方ありません。

そこで初心者の方は、相手から逃げる「エスケープ」から覚えるようにすると、上達が早いと思います。

白帯必見!元プロ格闘家が教える柔術エスケープテクニック5選

ふじ

エスケープを覚えたら、ガードワークを学びましょう

怪我をする

柔術は比較的怪我の少ない競技と言われていますが、それでも怪我はするものです。

柔術は怪我しやすいのか?元プロMMA選手の筆者が解説します

捻挫に打撲に、突き指、腰痛など、様々な怪我をする可能性があります。

ふじ

怪我をすれば練習からも遠ざかってしまいます…

無駄な怪我をしないように、以下のことを意識してみましょう。

  • コマメに休憩を挟む
  • 疲れたら休む
  • 練習後はストレッチを行う
  • 体重差のある選手と練習しない
ふじ

これだけでも怪我をするリスクは下げられると思います

教えてもらえない

サークルや同好会のように、スパーリングがメインのところでは技を教えてもらえない場合もあります。

なかには指導をしてくれるところもあるようですが、サークルや同好会は柔術を楽しむ場です

インストラクターが会員さんに指導を行うジムとは、そもそもの意味合いが違います。

柔術ジムの選びのコツは?元プロ格闘家が教えるジム選びのコツ5選

ふじ

初心者の方は、ジムを選びましょう!

汗臭い

柔術は相手とがっぷり組み合う競技です。

どうしても相手との距離が近くなるので、汗臭くなるのは仕方ありません。

ふじ

ですが、相手に不快な想いをさせないよう配慮は必要です

  • 道着は柔軟剤を使って洗濯する
  • 汗はこまめに拭く
  • インナーで着る
  • 汗をかいたらラッシュガードを交換する

上記のポイントを踏まえ相手に不快感を与えないように、配慮をしましょう。

ふじ

柔術は組んでくれる相手がいるからこそ成り立つ競技です!

相手に配慮する気持ちを忘れないようにしないと!

地味な動きばかりなだから

膠着しがちな展開が多い柔術は、地味に見えてしまいます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元プロの総合格闘家。キャリアは20試合以上あります。
現在は引退し、筋トレとブラジリアン柔術を愛する一児の父です。
柔道整復師、元プロ格闘家の観点から筋トレやフィットネスジム、ブラジリアン柔術を紹介しています。

コメント

コメントする

目次