柔術はポイントを取りあう競技です
とくに相手のガードを超えるパスは勝敗を分けるほど、大事なムーヴです
ですがパスと一口に言っても、実にたくさんのパスがあります
本項では、元プロ格闘家が白帯におすすめのパスを3つ紹介します
ガードやスイープを覚えたら、パスに挑戦してみましょう
柔術初心者向け「クローズドガードから何やればいいの」その悩み解決します
柔術で簡単にできるスイープって?初心者でも簡単にできるスイープ3選
せっかく上のポジションをとれても、パスができなければ試合では加点がされません。
また、トップポジションからのアタックも覚えれば、攻めのバリエーションも増えます。
柔術の幅を広げるためにも、パスを覚えましょう!
今回は、初心者でも簡単にできるパスを3つ紹介していきます。
この3つのパスができれば、他のパスにも応用できてきます。
さらに詳しいコツを知りたい方は【大賀式柔術上達論 見えない構造を解き明かす/大賀幹夫】がおすすめです。
こちらの書籍は、柔術で効率的に体の使い方が数多く解説されています。
「もっと柔術が上達したい」という方は一読してみるといいでしょう。
柔術家にとっての大辞典!
筆者も愛読!
初心者におすすめのパス3選
それぞれ詳しく解説します。
ニースライスパス
ニースライスパスとは、相手のガードが割れていて、なおかつ相手との距離が近いときに使うパスです。
使用頻度の多いパスなので、ぜひ覚えておくようにしましょう。
ニースライスパスは、こちらの動画が分かりやすく解説されています。
ポイントは
- 上から相手に向かってしっかりプレッシャーをかける
- 片足はまたぐ
- 自分の膝で相手の太腿の付け根を踏みつける
- パスしたあとは、自分の体を伸ばすようにして、相手にプレッシャーをかける
こちらの記事で更に詳しく解説しています
ニースライスパスが得意になる!元プロ格闘家が教える取得方法やおすすめ動画4選!
トレアンドロパス
トレアンドロパスとは、相手のパンツを掴んで行うパスです。
柔術はグラップリングとは異なり、相手の道着を掴んでの攻防ができる競技です。
柔術とグラップリングの違いは?初心者にはどっちがおすすめ?元MMA選手が詳しく解説
トレアンドロパスは、色んな方が解説していますが、初心者にはこちらの方法がやりやすいと思います。
動画開始~5分21秒あたりまで、トレアンドロパスの基本的な動き、5分21秒からは動きの応用について解説されています。
ポイントは
- 相手の内側パンツの裾をしぼって持つ
- 相手の脚を床につけるようにプレッシャーをかける
- 相手の腰を越えたら、自分の肩を相手の腰に密着させる
ロングステップパス
ロングステップパスとは、大きな歩幅でステップを行い、一気にパスする方法です。
このパスは素早く仕掛けられるので、相手がディフェンスをしにくい技です。
動画開始~29秒では基本的な動き、1分55秒からはパスを成功させるコツについて解説されています。
ポイントは
- 襟を持った側にパスをすること
- 1ステップ目は真横にステップ、2ステップ目で腰を切って、相手の脚からパスをすること
- 襟は相手と密着するまで離さない。相手と密着できたら襟から手を放して、相手の頭に枕をする
以上の3つの点に注意すると、パスが成功しやすいと思います。
まとめ
初心者におすすめのパスを3つ紹介してきました。
最初はどれか一つに絞って練習してみると身に付きやすいと思います
下からスイープを決めた後は、トップポジションから攻めることになります。
せっかく奪ったトップポジションを無駄にしないよう、パスも身につけてみましょう!
パスが上手くなれば、アンダーポジションからのアタックも上手くなります。
コメント