【白帯向け】青帯になるまでの柔術テクニックまとめ

本記事はプロモーション広告が含まれる場合があります。

白帯から青帯になるのに、必要なテクニックを解説しています。

  1. 基本
  2. ディフェンス
  3. ガード
  4. パス
  5. サブミッション

以上の順番で覚えるようにすると、効率よく上達しするので、青帯への昇格も早くなるでしょう。

目次

基本

どんな競技にも言えることですが、基本ができていないと実践的な動きができません。

ほかにも基本ができてないと、

  • 練習しても上達スピードが遅く、成果が出にくい
  • 無駄な動きが多く、疲れやすかったり、怪我をしてしまったりする

以上のようなデメリットが挙げられます。

「柔術が上達しない」そんなときに試して欲しい6つの方法

楽しい柔術ライフを過ごすためでも、基本はしっかりをできるようにしましょう。

あわせて読みたい
柔術の基本5選 初心者が絶対覚えておきたい基本ムーヴ 柔術初心者 基本が大事っていうけど、柔術の基本って何だろう? ふじ 柔術における基本というのは、ズバリ、マット運動です! どんなことも基本が大切だと言われます。 ...

ディフェンス

基本ができるようになったら、いよいよ実践です。

お互いに試合形式で組み合うスパーリングやポジションを決めて行うシチュエーションスパーなど、実戦形式の練習に参加してみましょう。

ブラジリアン柔術のスパーリングに初心者も参加すべき3つの理由

しかし初心者のうちは、自分が技をかけても中々極まらないものです。

また相手にも簡単に技を極められ、関節技を取られたり、スイープされてポジションを取られたりしてしまいます。

そこで初心者は、まずディフェンスから覚えましょう。

柔術におけるディフェンスとは、ポジションからエスケープや関節技を防ぐテクニックのことを指します。

相手に関節技やスイープを極められなければ、負けはありません。

ディフェンスを鍛えるには、実践形式の練習を繰り返すのが最も効果的です。

恐れず実践形式の練習に参加し、ディフェンステクニックを磨きましょう。

あわせて読みたい
白帯必見!元プロ格闘家が教える柔術エスケープテクニック5選 この記事の内容 柔術を始めたばかりの初心者なら「エスケープ」から覚えましょう エスケープとはディフェンスです 初心者こそディフェンスをしっかりマスターしましょう...

ガード

ディフェンスを覚えたら、ガードを覚えましょう。

ガードと聞くと守備的な印象を持ちますが、柔術では主に下のポジションの選手が攻める形を指します。

ガードにもいくつか種類がありますが、まずはクローズガードを覚えましょう。

あわせて読みたい
白帯必見!元プロ格闘家がクローズガードのアタックを解説します この記事の内容 クローズドガードは一番最初に習う基本的なガードです トッププレーヤーもクローズドガードを愛用するなど、非常に奥が深いテクニックです しかしクロー...

慣れてきたら、デラヒーバやラッソーガードなどにもチャレンジしてみましょう。

あわせて読みたい
デラヒーバガードとは?元プロ格闘家が解説!柔術白帯でもできるテクニックも紹介 この記事の内容 デラヒーバガードとは、どんな技なのでしょうか? 名前だけ聞いても中々想像もつきません。 そこで本項では、デラヒーバガードについて誰でも分かりやす...
あわせて読みたい
柔術初心者こそ、ラッソーガード!元プロ格闘家が教えるラッソーのポイント! この記事の内容 ラッソーガードはキープ力が強い強力なガードワークです 柔術初心者からすると、難しそうなガードに見えるので、取り組むのに躊躇する方も多いではない...

パス

下のポジションからの攻めを覚えたら、上のポジションから攻めるパスを覚えましょう。

スイープして上のポジションを取っても、上から攻められなければ、せっかくのスイープを決めても活かしきれません。

パスの種類も色々ありますが、まずは基本的なパスから覚えるようにしましょう。

あわせて読みたい
柔術白帯必見!元プロ格闘家が教える初心者におすすめしたいパス3選 この記事に内容 柔術はポイントを取りあう競技です とくに相手のガードを超えるパスは勝敗を分けるほど、大事なムーヴです ですがパスと一口に言っても、実にたくさんの...

関節技、締め技

柔術は、投げ技や抑え込みを続けても、相手から1本を取るまで試合が続きます。

締め技や関節技を覚え、試合をフィニッシュできる能力を身につけましょう。

ただし白帯のうちは、以下の関節技が禁止されています。

  • 膝十字
  • バイセップススライス
  • 手首固め

さらに足首を捻る「ヒールロック」は全てのカテゴリーで禁止されています。

上記4つの技以外は白帯で有効とされています。

関節技、締め技も様々な種類があるので、初心者向けの技を以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【白帯向け】誰でもできるマウントポジションから攻め3選 マウントポジションからのエスケープ方法を紹介
あわせて読みたい
あわせて読みたい
白帯向け!元プロ格闘家教えるバックポジションからの締め技4選 この記事の内容 柔術でもっとも有利と言われるのが、バックポジションです。 もしバックポジションを取れたら、なんとしても極めたいところではないでしょうか。 しかし...
あわせて読みたい
Kガードを習得したい!元プロ格闘家が教える取得方法やおすすめ動画6選! この記事の内容 Kガードとは、クローズガードから展開する技です スイープから極め、ノーギでもギと使えます 汎用性が高くぜひ覚えておきたいガードです ではKガードは...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元プロの総合格闘家。キャリアは20試合以上あります。
現在は引退し、筋トレとブラジリアン柔術を愛する一児の父です。
柔道整復師、元プロ格闘家の観点から筋トレやフィットネスジム、ブラジリアン柔術を紹介しています。

コメント

コメントする

目次