柔道とブラジリアン柔術の違いとは? 投げて倒す柔道vs絞め技と関節技の柔術!

本記事はプロモーション広告が含まれる場合があります。

この記事の内容

柔道とよく似たものに「ブラジリアン柔術」があります。

似たようなものに思いますが、何が違うのでしょうか?

全く同じようなものに思いますが、実は全く違うものです。

本項では、元プロ格闘家が筆者がその違いを分かり解説していきます。

3つとも似たような名前のだけど、何が違うの?

ふじ

違いはそれぞれ以下の通り!

日本の柔道VSブラジル生まれのブラジリアン柔術
太めの柔道着と細身でお洒落な柔術着
投げて倒す柔道vs絞め技と関節技の柔術
パワーの柔道VS頭脳の柔術

本稿では、元プロ格闘技選手の筆者が「柔道」と「柔術」の違いについて詳しく解説していきます。

この記事を書いた人
柔術家のふじ

筆者 ふじ

目次

柔道と柔術の違い

柔道と柔術の大きな違いは、以下の4つが挙げられます。

特に寝技に関するルールが全く違うので、よく覚えておいた方がいいでしょう。

日本の柔道VSブラジル生まれのブラジリアン柔術

【柔道】は日本で生まれたものです。

柔道が誕生したのは、明治時代に「嘉納治五郎」が創設したと言われています。

嘉納治五郎先生は1860年12月に生まれ、東京大学を卒業後、講道館柔道を創設しました。
引用:筑波大学

ふじ

今では世界中で親しまれています

対する【柔術】は、ブラジルで生まれました。

柔術が誕生したのは、大正時代と言われています。

日本人柔道家の前田光世がブラジルで、柔術の創始者「カルロス・グレイシー」に技術指導をしたことがきっかけでした。

1914年にブラジルへ渡った講道館柔道の猛者・前田光世(通称コンデ・コマ)が、地元の有力者であったガスタオン・グレイシーの長男カーロス・グレイシーにその技術を伝えた事に端を発します。
引用:トライアルフォース:グレイシー柔術の誕生

前田氏に柔道を教わったカルロスは、独自に技術を改良し【柔術】を生み出しました。

ふじ

柔道は日本、柔術はブラジルが発祥です!

太めの柔道着VS細身でお洒落な柔術着

柔道も柔術も道着を着て行いますが、大きな違いがあります。

柔道は立ち技は立ち技で組み合うことが前提のため、組みやすいように道着の袖が太くなっています。

柔術着は寝技が中心の競技のため、相手につかまれにくいように袖が細くタイトな作りになっているのが特徴です。

またカラーやデザインが豊富なのも特徴で、ファッション誌で紹介されるお洒落な道着もあります。

ふじ

ちなみに柔道着を着て柔術はOK。柔術着を着て柔道はNGです

投げて倒す柔道vs絞め技と関節技の柔術

主なルールの違いは、以下の通りになります。

柔道柔術
試合時間4分10分
制限時間内の勝敗相手をきれいに投げたら勝ち
関節技、締め技を極めたら勝ち
関節技、締め技を極めた場合のみ勝ち
時間内に勝負がつかなかった場合技ありの数が多い方が勝ち
ポイントの多い方が勝ち
延長戦ありなし
立ち技の違い脚を触るタックルはNG
自分から下になるのはNG
脚を触るタックルはOK
自分から下になってもOK
寝技の違い一定時間、抑え込めば勝ち
制限時間がある
制限時間はなし
関節技、締め技が極まるまで続く
ふじ

ほかにも細かい違いはありますが、大きな違いはこんな感じです

柔道と柔術の特に大きな違いは、勝敗の決着方法です。

柔道の勝敗は、立ち技で相手を投げたり、寝技で抑え込んだり、関節技や締め技を極めたりすることで決まります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元プロの総合格闘家。キャリアは20試合以上あります。
現在は引退し、筋トレとブラジリアン柔術を愛する一児の父です。
柔道整復師、元プロ格闘家の観点から筋トレやフィットネスジム、ブラジリアン柔術を紹介しています。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次